ホワイトデーに彼と別れてサッパリです
三年間付き合っている彼氏と別れました。マンネリ気味だなぁと思っていたのですが、私はバレンタインの日に思い切ってとても高級なチョコレートと財布をプレゼントしたんです。彼は喜んでくれました。
しかしホワイトデーの日には何もお返しがなかったので、忘れているのかなと思って彼に連絡してみると、彼は女友達と遊んでいました。悲しくてその場でさよならしました。
もうずっと前に二人の関係は終わっていたんだなと思い、数日後立ち直ることができました。ホワイトデーのことがきっかけで、別れることができてサッパリしましたし、前に進むことができます!
ホワイトデーは悲しい思い出になりましたが、これからは新しい彼氏と楽しい思い出を作ろうと思います。
ホワイトデーのお返し
友人から友チョコを貰うと、ホワイトデーのお返しに悩みました。
別にたくさん貰う訳では無いので、例えば1人だったら買ったものでいいかなと思いつつ、手作りのものを貰うと、買ったもので返すのは申し訳ない気がしていました。
実のところ、結局どうしたのかは覚えていないのです。
お返しはちゃんとしたはずなのですが、どうやったのか覚えていないというのはどういうことなのでしょう。
まさか、本当にあげていないのでしょうか。
そんなことはないと思いたいのですが、確証もありません。
せめて出来合いのものでいいから、返していると信じたいものです。
ただ1つ覚えているのは、私自身は作っていないということです。
ということは、買ったもので返したのかもしれません。
初めてのホワイトデー
小学6年生の時に、人生で初めて身内以外からバレンタインチョコをもらいました。しかも、手作りのチョコレートで、手紙なんかも添えられていて、完全に本命チョコだったんです。
が、当時小学6年生の私は、異性とか恋愛とか、彼女とか、とにかくそういった事に対してあまりに無知(無関心)であり、「うれしい」という感情よりも「恥ずかしい」という感情が先行したのを今でも覚えています。
だけども、せっかく勇気を出して渡してくれたのに、それに対して何のリアクションも取らないのは、あまりにも失礼ですよね。子供ながらにそう感じた私は、お小遣いを切り崩してクッキーを購入し、ホワイトデーにお返しをする事にしました。もちろん、ものすごく喜んでくれましたよ。
とはいうものの、結局、付き合うようなレベルにまで発展することなく、その子は小学校卒業とともに、別の県へ引っ越ししていきました。若かりし頃の思い出です。
ホワイトデーのお返し
- (2016/09/02)ホワイトデーには高級チョコレートを更新しました
- (2016/09/02)ホワイトデーはマシュマロデーを更新しました
- (2016/09/02)数日後ホワイトデーのお返しが・・を更新しました
- (2016/09/02)ホワイトデーにもらったクッキーを更新しました